Over the course of many years, without making any great fuss about it, the authorities in New York disabled most of the control buttons that once operated pedestrian-crossing lights in the city. Computerised timers, they had decided, almost always worked better. By 2004, fewer than 750 of 3,250 such buttons remained functional. The city government did not, however, take the disabled buttons away—beckoning countless fingers to futile pressing.
Initially, the buttons survived because of the cost of removing them. But it turned out that even inoperative buttons serve a purpose. Pedestrians who press a button are less likely to cross before the green man appears, says Tal Oron-Gilad of Ben-Gurion University of the Negev, in Israel. Having studied behaviour at crossings, she notes that people more readily obey a system which purports to heed their input.
Inoperative buttons produce placebo effects of this sort because people like an impression of control over systems they are using, says Eytan Adar, an expert on human-computer interaction at the University of Michigan, Ann Arbor. Dr Adar notes that his students commonly design software with a clickable “save” button that has no role other than to reassure those users who are unaware that their keystrokes are saved automatically anyway. Think of it, he says, as a touch of benevolent deception to counter the inherent coldness of the machine world.
That is one view. But, at road crossings at least, placebo buttons may also have a darker side. Ralf Risser, head of FACTUM, a Viennese institute that studies psychological factors in traffic systems, reckons that pedestrians’ awareness of their existence, and consequent resentment at the deception, now outweighs the benefits. | ニューヨーク市は、市内にある歩行者用信号機の押しボタンをほぼ廃止した。大々的に告知することなく、作業は長年にわたって段階的に行われた。ほとんどの状況においてタイマー式のほうが効果的との判断である。2004年までには、3,250台あった押しボタン式信号機のうち、運用が継続されているのは750台を割った。ただし、ニューヨーク市政府は廃止された押しボタンを撤去しなかった。そのため数知れない通行人が意味もなくボタンを押すことになっている。 押しボタンが残ったのは、元々は撤去費用が理由であった。しかし、停止した押しボタンにも利点があることが明らかになったのである。イスラエルのネゲヴ・ベン=グリオン大学教授タル・オロン=ギラッド氏は、「ボタンを押す歩行者は、青信号を待たずして横断する可能性が低い」と述べる。横断歩道での行動を研究した結果、人は操作を受け付けるとされるシステムに従いやすいという。 ミシガン大学アナーバー校のヒューマン・コンピュータ・インタラクション専門家イータン・アダル博士は、「人はシステムを操っているという感覚を好むため、停止した押しボタンは、そういったプラシーボ効果を生んでいる」と話す。アダル博士のもとでは、特に機能のない「保存」ボタンを備えたソフトウェアを設計する学生が多いという。キー入力が自動的に保存されていることを知らないユーザーを安心させるためだけに存在しているものだ。これは機械の世界にありがちな冷たさに対抗する「善意による欺瞞」として考えることができるとアダル博士は語る。 これは一つの考えようであるが、道路の横断に関しては、偽ボタンには負の側面もちらつく。交通システムの心理的要因を研究するウィーンの機関FACTUMの代表ラルフ・リッサー氏は、歩行者が偽ボタンの存在に気づくこと、その結果に欺瞞に対して憤怒することが既に利益を上回っていると考える。 |